現在選考中

現在選考中
現在以下の応募作品に関して投票を行っています。

「日本の雪と氷100選」候補を引き続き選考しています.

詳しくは【こちら】をご覧ください.

雪氷百選 >> > 奥大日岳の巨大雪庇(富山県立山町)

[<   雪の大谷 氷結の払沢の滝 (ホッサワノタキ) 岩木山の雪形 奥大日岳の巨大雪庇(富山県立山町) 数日しか現れない日本海に面した氷ばく 樹氷 阿仁スキー場 白川氷柱群(長野県木曽町井原)   >]

奥大日岳の巨大雪庇(富山県立山町)
奥大日岳の巨大雪庇(富山県立山町) ( 582.6 KB )

飛騨山脈立山連峰から派生する大日連峰の主峰である奥大日岳には,厳冬期,日本海からの季節風によって,山稜の北東側斜面に巨大な雪庇が出現する.急峻な地形と強風が作り出すもので,例年20mから30m,最大で40m以上も張り出し,我が国で最大級の雪庇となる.


ヒット数 5466   コメント数 0     8.3333 8.33 (投票数 3; _S_NUMVOTES2) 投票する 投票する 高ヒット
タグ

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

execution time : sec